2007年06月01日
久々・・・
約2週間ぶりの更新。
前回の記事から今まで、ベイスターズはたったの1勝・・・
工藤が古巣・西武に勝った1勝ONLY!!
あれでチームも復活してくれるかなぁ・・・と、期待したのですが・・・。
が、ダメ!!
ここに駄文を晒す気すらなくなりましたよ・・・。
先週末はまさかの楽天相手に2連敗。まさかのって言いましたが、貯金しそうになってるチームですからね、楽天さんは。
そして、チケットが安いからって二日連続でスタジアムに足を運び、目の前で2連敗食らった私であります
その2試合で、僕のスタジアム連勝記録は4でストップ


むしろ連敗記録の始まりのような気がしてなりません
で、2連敗した楽天戦での大矢監督の采配に

って思う部分がいくつかありました。
まず1試合目
タクローが代打で出できた6回裏~7回表です。
ピッチャー木塚の代打、タクローはショートゴロに倒れたのですが、仁志のヒットで2アウト1・2塁。ここで、7回からの守備でショートにタクローを起用するなら、藤田に代打を出したほうが良かったのでは
正直言って、僕だけかもしれませんが藤田、下窪のバッティングには全く期待してません。確かに成績不振ではありますが、タクローや金城の方が「いつかやってくれる!」って思ってる分期待できるような気がします。僕は期待してます。
あと、山崎に場外打たれた那須野君。単価が高いんだから、もう少しがんばってください!あなたも「崖っぷちピッチャー」とか書かれる前に!!
2試合目

石井琢朗350盗塁記念セレモニー
大矢監督が投手対打者の左右に細かく選手起用で対応しているのは分かります。
しかし、8回裏の古木→下窪には


古木克明。ダイナミックなバッティングが魅力の選手。守備はお世辞にも上手いとは言えません。昔に比べれば、相当上手くなったのは確かですが(前日、27日の試合でのスライディングキャッチはお見事でした)。
その、古木を守備だけで使うとは
結局、下窪も凡退したし、9回の左の代打がいなくなって、藤田出して凡退。
おそらく、古木を途中で出したのはタカノリのスタミナ切れに関係していたのではないでしょうか?1打席だけ登場する古木は今まで何度も見てきましたが、守備だけの古木は始めてです。
まぁ、あとは個人的なお願い?なのですが・・・
「鶴岡を出せ~~!!」
もう一つついでに・・・
「シーレの岡本を1軍に上げろ~!」
前回の記事から今まで、ベイスターズはたったの1勝・・・

工藤が古巣・西武に勝った1勝ONLY!!
あれでチームも復活してくれるかなぁ・・・と、期待したのですが・・・。
が、ダメ!!
ここに駄文を晒す気すらなくなりましたよ・・・。
先週末はまさかの楽天相手に2連敗。まさかのって言いましたが、貯金しそうになってるチームですからね、楽天さんは。
そして、チケットが安いからって二日連続でスタジアムに足を運び、目の前で2連敗食らった私であります

その2試合で、僕のスタジアム連勝記録は4でストップ



むしろ連敗記録の始まりのような気がしてなりません

で、2連敗した楽天戦での大矢監督の采配に



まず1試合目
タクローが代打で出できた6回裏~7回表です。
ピッチャー木塚の代打、タクローはショートゴロに倒れたのですが、仁志のヒットで2アウト1・2塁。ここで、7回からの守備でショートにタクローを起用するなら、藤田に代打を出したほうが良かったのでは

正直言って、僕だけかもしれませんが藤田、下窪のバッティングには全く期待してません。確かに成績不振ではありますが、タクローや金城の方が「いつかやってくれる!」って思ってる分期待できるような気がします。僕は期待してます。
あと、山崎に場外打たれた那須野君。単価が高いんだから、もう少しがんばってください!あなたも「崖っぷちピッチャー」とか書かれる前に!!
2試合目
石井琢朗350盗塁記念セレモニー

大矢監督が投手対打者の左右に細かく選手起用で対応しているのは分かります。
しかし、8回裏の古木→下窪には



古木克明。ダイナミックなバッティングが魅力の選手。守備はお世辞にも上手いとは言えません。昔に比べれば、相当上手くなったのは確かですが(前日、27日の試合でのスライディングキャッチはお見事でした)。
その、古木を守備だけで使うとは

おそらく、古木を途中で出したのはタカノリのスタミナ切れに関係していたのではないでしょうか?1打席だけ登場する古木は今まで何度も見てきましたが、守備だけの古木は始めてです。
まぁ、あとは個人的なお願い?なのですが・・・
「鶴岡を出せ~~!!」
もう一つついでに・・・
「シーレの岡本を1軍に上げろ~!」