2007年06月26日
2007年06月24日
梅雨空と「家族」
今日は立派な梅雨空ですねぇ。
涼しくて良い。
特に二日酔いのだったりすると過ごしやすくてとても良い。
ってことで、昨日はCLEAN UPの9周年にお邪魔してきましたよ。お客さんいっぱいでした。友達もいっぱいいましたね。
仕事帰りに一杯やってきたのもありますが、結構飲んだようです。
特にブリッジは日本酒が充実してるので、いっつも飲みすぎる傾向にあります。昨日は上善が切れてたのが残念。。しょうがないので八海山に御執心でした。
9周年ってことで、KOHEI JAPANがスペシャルゲスト。

ニューアルバム「family」はまだちゃんと聴いてないのですが、ライブを見た限りでは家族への愛を感じることができました。
家族って大事だよねぇ~。
最近そういうことをよく考えてしまいますが、そういうお年頃なのでしょうか?
これまで渡してなかった父の日・母の日のプレゼントも渡しちゃったりしてるし。。。
そんなこんなを考えつつ、今日はこの後ニトリから荷物が届くので部屋の模様替えです。
涼しくて良い。
特に二日酔いのだったりすると過ごしやすくてとても良い。
ってことで、昨日はCLEAN UPの9周年にお邪魔してきましたよ。お客さんいっぱいでした。友達もいっぱいいましたね。
仕事帰りに一杯やってきたのもありますが、結構飲んだようです。
特にブリッジは日本酒が充実してるので、いっつも飲みすぎる傾向にあります。昨日は上善が切れてたのが残念。。しょうがないので八海山に御執心でした。
9周年ってことで、KOHEI JAPANがスペシャルゲスト。

ニューアルバム「family」はまだちゃんと聴いてないのですが、ライブを見た限りでは家族への愛を感じることができました。
家族って大事だよねぇ~。
最近そういうことをよく考えてしまいますが、そういうお年頃なのでしょうか?
これまで渡してなかった父の日・母の日のプレゼントも渡しちゃったりしてるし。。。
そんなこんなを考えつつ、今日はこの後ニトリから荷物が届くので部屋の模様替えです。
2007年06月19日
2本立て
昨夜は帰宅後彼女がツタヤで借りてきたDVDを見ました。
「森のリトルギャング」

と
「ハチミツとクローバー」

の2本立て。
「森のリトルギャング」は90分とちょい短めのドリームワークス映画。ディズニーよりドリームワークスの方が好きです。
リスのハミーがめちゃくちゃで面白かったです。
夜勤明けの日勤をしてきたにも関わらず、かなり笑いました
彼女の偏頭痛も治るくらいww
まだ見てない人は是非~。
んで、「ハチクロ」なんですが、俺には珍しく少女漫画を読破した作品でもありまして、映画にするとどうかな?と思ってましたが、、、
良かったよ
どうも原作のイメージが先行しちゃいがちですが、物語としてはあの"青春"具合が良く出てて良かったです。
しかし、蒼井優ちゃんはほんとに演技がうまい!
原作のはぐちゃんとはビジュアル的にはちょっと違うのだけれども、それでも演技力で持ってってしまうところが凄い
最近は多方面で俺より若い人たちがガンガン活躍してますけど、負けられませんわな~
「森のリトルギャング」

と
「ハチミツとクローバー」

の2本立て。
「森のリトルギャング」は90分とちょい短めのドリームワークス映画。ディズニーよりドリームワークスの方が好きです。
リスのハミーがめちゃくちゃで面白かったです。
夜勤明けの日勤をしてきたにも関わらず、かなり笑いました

彼女の偏頭痛も治るくらいww
まだ見てない人は是非~。
んで、「ハチクロ」なんですが、俺には珍しく少女漫画を読破した作品でもありまして、映画にするとどうかな?と思ってましたが、、、
良かったよ

どうも原作のイメージが先行しちゃいがちですが、物語としてはあの"青春"具合が良く出てて良かったです。
しかし、蒼井優ちゃんはほんとに演技がうまい!
原作のはぐちゃんとはビジュアル的にはちょっと違うのだけれども、それでも演技力で持ってってしまうところが凄い

最近は多方面で俺より若い人たちがガンガン活躍してますけど、負けられませんわな~

2007年06月17日
My Space 始めました
が…
なんだかよく分からないけど、楽曲のアップロードがうまくいきません。
そして、アルバム『remarkable』の音源はJASRACの管理下におかれているためか、著作権がどーのこーので無理っぽい。俺だよ著作者ってのはさぁ…
然るべき手続きを取ればいけるのでしょうけど、メンドクセェ
とりあえず、まだまだカスタマイズできてないところはございますが、少しずつ謎を解いていこうと思います。
URLはここ!
http://www.myspace.com/rhymaholiks
なんだかよく分からないけど、楽曲のアップロードがうまくいきません。
そして、アルバム『remarkable』の音源はJASRACの管理下におかれているためか、著作権がどーのこーので無理っぽい。俺だよ著作者ってのはさぁ…
然るべき手続きを取ればいけるのでしょうけど、メンドクセェ
とりあえず、まだまだカスタマイズできてないところはございますが、少しずつ謎を解いていこうと思います。
URLはここ!
http://www.myspace.com/rhymaholiks
2007年06月16日
晴天@代々木公園
いやい!
梅雨はどこに行ったんだ??
天気が良いぞ

いつもより規模は小さいながらもフリーマーケットをやってるって事で、お昼は代々木公園に行ってきました。
半袖のシャツを2枚購入。1枚\1,000。安い!
んで、昼食は代々木公園売店の「ナンドック」と「サッポロ一番絞り」。

まともに仕事なんてやってられるかいっ

2007年06月16日
今日のバルス
えっと、、、ラピュタやってましたね。
つい半月前くらいにもDVD借りて見たのですが。。。
…バルス!!!!!
えーっと
宮崎あおいちゃんが入籍したそうな。
会社のデスクトップの壁紙があおいちゃんである僕としましては、少しショック。
でも、7年の付き合いってんだから、妙に納得しましたよ。
バルス。。。
つい半月前くらいにもDVD借りて見たのですが。。。
…バルス!!!!!
えーっと
宮崎あおいちゃんが入籍したそうな。
会社のデスクトップの壁紙があおいちゃんである僕としましては、少しショック。
でも、7年の付き合いってんだから、妙に納得しましたよ。
バルス。。。
2007年06月14日
DJ AKAMEのおひざもと
こと、鎌倉へ行って来ました。
ちょうど紫陽花が見ごろなので、北鎌倉~鎌倉って感じで周って来ました。
まずは、円覚寺。北鎌倉駅を降りてすぐなのでとりあえず立ち寄ってみました。
んで、一番の目的地である妙月院へ。

通称「あじさい寺」と言われてるだけあって、紫陽花がいっぱい咲いてて綺麗でした。まぁ、観光客もいっぱいいたんですけど、しょうがないよね。みんなのお目当ての場所ですから。

妙月院の中にある休憩所で一休み。
するとそこには、岡本太郎の「座ることを拒否する椅子」が!!

こんなところで出逢うとは思いませんでしたわ。
んで、抹茶セットをいただき、敷地内をぐるり。奥の庭には花菖蒲も花盛りでした。

(しかし、昔は花ってあんまり好きじゃなかったのに最近は結構好きなんだよね。年取ったから??)
次に向かったのは、日本で最初の禅寺である建長寺。

ここも大きなお寺です。小学生が禅の研修授業をしてました。
んで、向かいにある「五山」でけんちんそばを食べ鎌倉へ。(「けんちん汁」ってのは「建長汁」のことで、建長寺が発祥の地だということを初めて知りました。ひとつ物知りになったね。)
その後、横浜に戻り父の日のプレゼントをLOFTで購入。たまには親孝行しましょう。
んで、ヨドバシカメラへ行って、HDD外付け化用のキットを買って帰ってきました。ここ1週間くらい俺を悩ませてくれていたHDがちゃんと動いてくれるといいのですが・・・。今日はもう遅いので、詳しい検証はまた明日にでもします。
そんなこんなで、昼過ぎから動き出したわりには、なかなか充実した一日になりましたよ
明日からいよいよ本格的な梅雨の季節ですね~
ちょうど紫陽花が見ごろなので、北鎌倉~鎌倉って感じで周って来ました。
まずは、円覚寺。北鎌倉駅を降りてすぐなのでとりあえず立ち寄ってみました。
んで、一番の目的地である妙月院へ。
通称「あじさい寺」と言われてるだけあって、紫陽花がいっぱい咲いてて綺麗でした。まぁ、観光客もいっぱいいたんですけど、しょうがないよね。みんなのお目当ての場所ですから。
妙月院の中にある休憩所で一休み。
するとそこには、岡本太郎の「座ることを拒否する椅子」が!!
こんなところで出逢うとは思いませんでしたわ。
んで、抹茶セットをいただき、敷地内をぐるり。奥の庭には花菖蒲も花盛りでした。
(しかし、昔は花ってあんまり好きじゃなかったのに最近は結構好きなんだよね。年取ったから??)
次に向かったのは、日本で最初の禅寺である建長寺。
ここも大きなお寺です。小学生が禅の研修授業をしてました。
んで、向かいにある「五山」でけんちんそばを食べ鎌倉へ。(「けんちん汁」ってのは「建長汁」のことで、建長寺が発祥の地だということを初めて知りました。ひとつ物知りになったね。)
その後、横浜に戻り父の日のプレゼントをLOFTで購入。たまには親孝行しましょう。
んで、ヨドバシカメラへ行って、HDD外付け化用のキットを買って帰ってきました。ここ1週間くらい俺を悩ませてくれていたHDがちゃんと動いてくれるといいのですが・・・。今日はもう遅いので、詳しい検証はまた明日にでもします。
そんなこんなで、昼過ぎから動き出したわりには、なかなか充実した一日になりましたよ

明日からいよいよ本格的な梅雨の季節ですね~

2007年06月13日
僕のパソコン
前の日記にも書きましたが、PCが調子悪いんです。
んなモンだから、今日家に帰ってからずっと看病&手術してました。
結論。
2ヶ月前に増設したHDがよろしくない模様。
とりあえず摘出手術をしまして、それからはすこぶる快調に動いてくれます。

同じ時に増設したメモリも指し直したからか、マシンがサクサク動くようになりました
ただ、ここで問題。。。
増設した方に入ってるデータをどうしようか…
結構重要なデータが入ってたりするんだよね。ライマホリックス関連とか。。。
とりあえず外付け化してみようと思います。
明日は、またヨドバシか??
んなモンだから、今日家に帰ってからずっと看病&手術してました。
結論。
2ヶ月前に増設したHDがよろしくない模様。
とりあえず摘出手術をしまして、それからはすこぶる快調に動いてくれます。

同じ時に増設したメモリも指し直したからか、マシンがサクサク動くようになりました

ただ、ここで問題。。。
増設した方に入ってるデータをどうしようか…

結構重要なデータが入ってたりするんだよね。ライマホリックス関連とか。。。
とりあえず外付け化してみようと思います。
明日は、またヨドバシか??
2007年06月12日
最近買ったもの
あっついですね。 パインです。
あっついので、買いました。イヤホン。

私、バリバリのヘッドホン派なのですが、やっぱり夏は暑くてだめそれに服装も軽くなるから、かさばるのが嫌になるのです。
だから、買いましたイヤホン。
横浜のヨドバシで。
こないだの日曜日に。
そういった訳でこういう「耳の穴に突っ込む」タイプのイヤホンって使ったことなかったのですが、実際使ってみると昔のイヤホンよりは格段に音質が良くなってますね。繊細な音も再生できてます。重低音は物足りないですが、これはしょうがない。
あと、気になるのが耳の中に突っ込んであるので、耳を塞いだ時みたいにゴモゴモっとなってしまうことくらいですかねぇ。。。
今回買ったのは\1,980のモノなんですが、もっと高価な奴はやっぱりいいのでしょうか??どうなんでしょう
話は変わりますが、
パソコンの調子が、非常に悪い
特に昨夜はひどかった
2ヶ月くらい前でしょうか、メモリとHDを増設したんだけどそれからあまり調子が良くない気が…。特にメモリ増設した割に早くなった気が全くしません
相性が悪かったのかな~。
あっついので、買いました。イヤホン。

私、バリバリのヘッドホン派なのですが、やっぱり夏は暑くてだめそれに服装も軽くなるから、かさばるのが嫌になるのです。
だから、買いましたイヤホン。
横浜のヨドバシで。
こないだの日曜日に。
そういった訳でこういう「耳の穴に突っ込む」タイプのイヤホンって使ったことなかったのですが、実際使ってみると昔のイヤホンよりは格段に音質が良くなってますね。繊細な音も再生できてます。重低音は物足りないですが、これはしょうがない。
あと、気になるのが耳の中に突っ込んであるので、耳を塞いだ時みたいにゴモゴモっとなってしまうことくらいですかねぇ。。。
今回買ったのは\1,980のモノなんですが、もっと高価な奴はやっぱりいいのでしょうか??どうなんでしょう

話は変わりますが、
パソコンの調子が、非常に悪い

特に昨夜はひどかった

2ヶ月くらい前でしょうか、メモリとHDを増設したんだけどそれからあまり調子が良くない気が…。特にメモリ増設した割に早くなった気が全くしません

相性が悪かったのかな~。
2007年06月09日
いやいや~
昨日はLafayette 4thお疲れ様でした!
めちゃんこ楽しかったです
ほんと、沢山のお客さんが集まってくれましたね。遠くははるばる札幌から
それもこれもLafayetteがどんどん大きくなっていってるって証拠ではないでしょうか?
ぜひぜひお店の方もチェックして下さいねっ。
ライマホリックスのライブセットはこんな感じでした
①RHYMAHOLIK MC's pt2(Mega Mix ver.)
↓
②ダンジョン
↓
③道は必ずどこかでつながる
「道は必ずどこかでつながる」はこの日初めて披露した新曲です。緊張しましたね~。やっぱりやりなれてない新曲って怖いですなww
まぁ今回はLIZARDでリハーサルもやったこともあり、かなり良い内容のライブになったのではないでしょうか?周りの反応も良かったし。
ただ…
こういういいライブをしたときに限ってビデオ撮るの忘れてたり・・・
誰かビデオ撮ってあるって人いませんかねぇ・・・。
んで、ライブ後は緊張も解け、後はビール&ビール&シャンパン!シャンパン!!
気がついたら財布が底をついてました。。。
まま、お祝いってことで
今日は二日酔いだったりで、一日中ゴロゴロしてましたわ。
また明日からも頑張っていきまっしょい!!
めちゃんこ楽しかったです

ほんと、沢山のお客さんが集まってくれましたね。遠くははるばる札幌から

それもこれもLafayetteがどんどん大きくなっていってるって証拠ではないでしょうか?
ぜひぜひお店の方もチェックして下さいねっ。
ライマホリックスのライブセットはこんな感じでした
①RHYMAHOLIK MC's pt2(Mega Mix ver.)
↓
②ダンジョン
↓
③道は必ずどこかでつながる
「道は必ずどこかでつながる」はこの日初めて披露した新曲です。緊張しましたね~。やっぱりやりなれてない新曲って怖いですなww
まぁ今回はLIZARDでリハーサルもやったこともあり、かなり良い内容のライブになったのではないでしょうか?周りの反応も良かったし。
ただ…
こういういいライブをしたときに限ってビデオ撮るの忘れてたり・・・

んで、ライブ後は緊張も解け、後はビール&ビール&シャンパン!シャンパン!!
気がついたら財布が底をついてました。。。
まま、お祝いってことで

今日は二日酔いだったりで、一日中ゴロゴロしてましたわ。
また明日からも頑張っていきまっしょい!!